年齢を重ねるごとに痩せにくくなってる?

「最近、若い頃と同じダイエット方法では全然痩せられない…」

そう感じている方は多いのではないでしょうか?

年齢を重ねると、代謝が落ちて、今までと同じように食事制限をしてもなかなか結果が出にくくなりますよね。

そんな時、ネットに溢れるダイエット情報や、短期間で効果が出そうな方法に飛びつきたくなる気持ち、すごくよく分かります!

でもちょっと待って!

それ、本当に健康的で、ずっと続けられる方法ですか?

無理な食事制限は逆効果!?

「好きなスイーツやお酒は絶対にやめられない!」

そう思う方も多いはず。

無理に我慢すると、ストレスが溜まって、逆にドカ食いしてしまったり、ダイエット自体が嫌になってしまうこともありますよね。

「夜にお米を食べなければ太らない」

そんな風に考えて、極端な糖質制限をしている方もいるかもしれませんが、本当に大切なのは、全体の栄養バランスと食べ方なんです。

痩せやすい体を作るための4つのポイント

  1. お米は抜かない!麺やパンよりも優先して食べる お米は消化が良く、エネルギー源として優秀な食材です。 麺やパンに比べて血糖値の変動が緩やかで、腹持ちも良いのが特徴。 極端にお米を抜いてしまうと、エネルギー不足でストレスが溜まったり、リバウンドの原因になることも。
  2. 空腹時間を長くしすぎない お仕事などで難しい方もいるかもしれませんが、食事と食事の間隔が空きすぎると、お腹が空きすぎて食べ過ぎてしまう原因に。 小腹が空いた時は、チョコレートやスナック菓子ではなく、ナッツやヨーグルト、ゆで卵などのヘルシーな間食がおすすめです。
  3. 栄養バランスを見直す 体が栄養不足になると、省エネモードになり、脂肪を溜め込みやすくなります。 タンパク質(お肉・お魚など)、食物繊維(野菜・海藻など)、良質な脂質(オリーブオイル・ナッツなど)の三大栄養素を意識した食事を心がけましょう。
  4. 睡眠の質を上げる 代謝を高めるためには、質の高い睡眠が不可欠です。 寝る前にお腹が空きすぎると睡眠の質が低下することがあるため、夜は軽めでもバランスの取れた食事を心がけましょう。 目覚めた時に自然とお腹が空いている状態が理想です。 反対に、お腹がいっぱいな状態で寝ると、余ったエネルギーが脂肪として蓄積されやすく、体重増加の原因に。 消化にエネルギーが使われてしまい、本来体を回復させる機能が十分に働かないこともあります。

無理なく続けられるダイエットを

日々の食事や習慣を少しずつ見直すことで、無理なく体に優しいダイエットが可能です。

一番大切なのは、自分自身の体と心の声に耳を傾け、焦らずに進めていくこと

継続は力なりです!

CONTRASTの食事サポート

CONTRASTでは、ご希望に応じて、お客様一人ひとりに合わせた食事サポートもご提供しています。

一時的なものではなく、習慣として続けやすい食生活を目指して、一緒に考えていきましょう!

いかがでしたでしょうか?

年齢を重ねるごとに痩せにくくなるのは、ある意味自然なことです。

でも、諦めずに、ご自身の体と向き合い、無理のない方法で健康的にダイエットを続けていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次